投資信託の積立と米国株を中心に資産形成を行っています。
メイン商品はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの積立。
また、スポット投資に関しては、日本株から米国株にシフトした結果、大きく資産を増やす事が出来ました。(2016年末の資産は7800万円)
保有資格:1級ファイナンシャル・プランニング技能士、社会福祉士、証券外務員1種、宅建士など
★今年はこれで頑張ります。⇒2018年運用・投資方針
投資信託の積立と米国株を中心に資産形成を行っています。
メイン商品はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの積立。
また、スポット投資に関しては、日本株から米国株にシフトした結果、大きく資産を増やす事が出来ました。(2016年末の資産は7800万円)
保有資格:1級ファイナンシャル・プランニング技能士、社会福祉士、証券外務員1種、宅建士など
★今年はこれで頑張ります。⇒2018年運用・投資方針
2017年9月2日 米国株情報
8月の雇用統計は軒並み予想割れとなりました。賃金上昇も低く依然として物価上昇の伸び率も低調です。 非農業部門の雇用者数は15.6万人増で市場予想の18万人を下回りました。イエレンFRB議長は完全雇用下では7.5万人~12 …
2017年8月5日 米国株情報
7月の雇用統計は非農業部門の雇用者数が先月に引き続き良好。平均時給も低いレベルの話とはいえ改善に向かっており全体として良い結果です。 7月の非農業部門の雇用者数は20.9万人増で市場予想の18万人を楽々クリア。イエレンF …
2017年7月8日 米国株情報
6月の雇用統計は非農業部門の雇用者数がポジティブな結果となりました。ただし、平均時給などの内容では弱さが目立つので必ずしも手放しで喜べる状態ではありません。 6月の非農業部門の雇用者数は22.2万人増で市場予想の17.9 …
2017年6月3日 米国株情報
5月の雇用統計は全体的にはイマイチの内容です。6月13日~14日に開催されるFOMCでの利上げは既定路線で変更は無いと思いますが、今後の利上げペースに関しては鈍化する可能性も考えられます。 5月の非農業部門の雇用者数は1 …
2017年5月6日 米国株情報
前月の非農業部門就労者数は前月比7.9万人増(9.8万人から下方修正)で、市場予想の半分という内容でした。4月雇用統計は“前月から回復ができるか?”という点で注目です。 結果は21.1万人増で市場予想の19万人を大きく超 …
2017年4月8日 米国株情報
3月の非農業部門就労者数は前月比9.8万人増と、市場予想の18万人には遠く及ばない内容でした。米3月ADP全国雇用者数が市場予想を大きく超えていた事を考えると、意外な結果です。 ただし、大雪による雇用低下や連邦政府職員の …
2017年3月11日 米国株情報
2月の非農業部門就労者数は前月比23.5万人増と、市場予想の20万人を軽くクリア。また、過去3ヶ月の平均も2016年の通年平均を上回っており良いトレンドが形成されています。 今回の注目は失業率と労働参加率。結論を言うと理 …
2017年2月4日 米国株情報
1月の非農業部門就労者数は22.7万人増と、市場予想の17.4万人を大幅に上回りました。また、過去3ヶ月の平均も2016年の通年平均を上回っており良いトレンドが形成されています。 失業率は4.8%で市場予想と前月の4.7 …