投資信託を選ぶ時のポイント
投資信託は、とても多くの種類があるので、はじめて購入する方にとっては、何を買ったら良いか?迷うところです。ここでは、購入の際に頭に入れておいて欲しいことをまとめておきます。
⇒投資信託を買うならどこ?証券会社の比較ランキング
投資信託の選ぶ時にチェック
◆分配金が出ない投資信託の方が有利
人気の投資信託ランキングを見ると上位に、毎月分配金が出るものが目立ちます。
毎月、お小遣いを貰えるようでお得な気がしますが・・分配金はプレゼントでもお小遣いでもありません。
投信の価格から削って割り戻しているだけですのでご注意ください。(参考:投資信託の分配金)
分配金の出ないタイプの方が、最終的に大きな利益を得る可能性が高くなります。
◆類似商品でコストがバラバラ
投資信託は数千商品も存在しています。しかし数千といっても実際には類似商品が多く存在し、購入手数料、信託報酬等(運用の為に必要な経費)だけが違うというのが現状です。
同じような内容の商品の中で一番コストが安いものを探して購入する方が当然お得です。
【pick up!】ホッタラカシ投資として人気!セゾン投信
世界分散投資で人気が高い投資信託にセゾン投信があります。商品設計が資産運用に向いているということもあり、長期で積立している投資家が多いようです。余談ですが管理人も老後資金の形成としてセゾン投信を利用しています。
【詳しくはコチラ】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
忙しい人や投資初心者から大きな支持を得ており、リスクを抑えた長期資産形成の商品設計で金融関係者からも高い評価を得ています。
管理人はこの商品について『長期的な資産運用の王道的スタイル』という印象を持っています。初めて投資を行う人や投資経験が浅い人にとっては“資料に目を通すだけでも参考になるのでは?”と感じています。
●管理人がもっとも信頼している商品
サイト利用時の注意・免責事項
掲載情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんのでご注意下さい。本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。