【1級FP技能士kaoru】

目標の資産配分を公開
純資産は約1.5億円です

2023年 運用・投資方針
※アフィリエイト広告を利用しています。

金融機関を選ぶポイント!最初の選択が重要

金融機関によって条件が違う

【質問:金融機関はどこがいい?】
個人型確定拠出年金は金融機関を自分で選択すると聞きましたが、50社以上もあってサッパリ分かりません。選ぶ時のポイントなどがあれば教えてください。
ファイナンシャルプランナーからのアドバイス

個人型の確定拠出年金(以下よりiDeCo)では金融機関を自分で選ばなくてはいけません。そして、金融機関によって運用商品や口座管理費用が違うので、どこを選択するかは非常に重要です。

時々ですが、「取りあえず加入して、後で変更すれば良い」と安易に考える人がいますが、この方法はオススメできません。

iDeCoは途中でも金融機関は変更可能ですが、手続きが非常に面倒なことに加えて保有商品を売却も行う必要があります。

変更の完了には2ヶ月程度は必要で、その間は運用指図もできまない状態となりますから、最初の金融機関選びは慎重に行うのが得策です。

 個人型確定拠出年金(iDeCo)の金融機関を変更

基本的に、金融機関を探すときのポイントは①商品のラインアップ、②投資信託の運用コスト(信託報酬)、③口座管理の費用(手数料)の3つが大切です。この3つに関しては以下で詳しく説明していきます。

口座管理の手数料よりも運用コストに注目したい

①商品のラインナップ

商品のラインアップは金融機関でバラバラで、得意分野も違いがあります。投資信託は勿論ですが、元本保証の商品であっても定期預金だけでなく貯蓄性が高い保険商品もあります。

運用期間が十年単位の長期間とう事に加えて、老後の大切な資金ですので大きなリスクは避けたいと考える人が多いと思います。こういった事を考慮すると投資信託であれば分散投資が重要ですので、株式・債券、国内・外国といったカテゴリーが揃っている事は確認しておきたい事項です。

 iDeCo徹底比較!SBI証券・マネックス証券・楽天証券・イオン銀行の有力4社

②投資信託の運用コスト(信託報酬)

投資信託の運用コスト(信託報酬)と聞いても意味が分からない人は、年会費のようなものだと考えてください。これは資産規模に比例して大きくなっていきますので、長期間の積立を行うiDeCoでは非常に重要。

そして投資信託は投資対象が同じでも商品名(運用会社)が違うと、運用コストが違うので注意が必要です。

例えば国内株式に投資するインデックスタイプの投資信託は複数あります。これらは値動きに関しては非常に近いのですが、運用コスト(信託報酬)は資産に対して0.2%という投信もあれば0.8%という投信もあります。

仮に残高が100万円と積みあがっていけば0.2%だと年間2,000円、0.8%ならば年間8,000円ですので1年で6,000円の差になります。

そして、10年単位の積立では資産はどんどん膨れ上がりますので、トータルの運用コストの差が100万程度になる可能性すらあるのです。

このように考えていくと、サブタイトルに「口座管理の手数料よりも運用コストに注目したい」という理由がわかっていただけると思います。

基本的には投資対象が同じのインデックス投資信託であれば、机上の計算上は運用コスト(信託報酬)が低いものを選んだ方が有利だと言えます。

③口座管理の手数料

口座管理の手数料は、金融機関によって違いますが、年間2004円~8000円程度の範囲だと思います。ちなみに「手数料0円」という金融機関も見かけますが、これは金融機関が徴取する管理費用が0円ということであって、国民年金基金や信託銀行には年額2,004円の費用は必ず発生します。

前項②で投資信託で運用する場合は「口座管理の手数料よりも運用コストに注目したい」と書きましたが、定期預金などの元本保証商品の場合は金利が低いので、口座管理手数料は重要になってきます。

 元本保証型(定期預金・保険)での注意点は?

ただし、最初は定期預金で運用を行っていても、途中から投資信託に興味を持つ人も多いので、①項で説明した「商品のラインアップ」がシッカリしている金融機関で運用した方が良いと思います。

また、途中で他の金融機関や企業型確定拠出年金に変更する時には、金融機関によっては4,000円程度の費用が発生しますので注意が必要です。(変更を避ける為にも、最初はジックリ検討)

マネックス証券のiDeCoは投資経験が浅い人にピッタリ!

マネックス証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)は、運営管理手数料が0円の貴重な金融機関として注目です。

iDeCo金融機関の中でも、取扱い商品の水準が高い点が特徴。
投資信託のコストは最安水準で、品揃えも長期運用を軸にシッカリ選定されています(業界初の注目投信がズラリ)。

また、投資の初心者に対してもロボアドバイザーの提案が利用ができるので、安心して開始することができます。

長期での資産運用を強く意識した内容になっており老後資産形成を目指す上では注目の金融機関。
投資経験が浅い人や初心者にとっては有力な選択肢と言ってよいでしょう。

 マネックス証券iDeCo 公式ページを確認する

※申し込んだ後から、電話で金融商品の勧誘があるようなことはありませんので安心してください。

★運営管理手数料0円の金融機関を厳選

以下は運営管理手数料が0円で、人気が高い金融機関をまとめたものです。
勧誘等はありませんので、気になる金融機関があったら遠慮せずに資料を取り寄せてください。

金融機関 iDeCoの資料請求
マネックス証券
(詳しい内容)
松井証券
(詳しい内容)
SBI証券
(詳しい内容)
大和証券
(詳しい内容)
イオン銀行
(詳しい内容)

サイト利用時の注意・免責事項
掲載情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんのでご注意下さい。本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。


タイトルとURLをコピーしました