※アフィリエイト広告を利用しています。
日銀の追加緩和は、J-REITに大きなプラス!?
日銀のJ-REIT買い入れで下落リスクが低下?
J-REITは多少の浮き沈みこそありますが、近年は堅調に推移しています。
この背景には日銀のバックアップという下支えが需要な役割を果たしています。
大きなインパクトとしては2014年の日銀の追加金融緩和。
マスコミ等が「黒田バズーカ第2弾」とネーミングをつけて発信したので記憶に残っている人も多いと思います。
この時に日銀のJ-REIT買い入れ枠を従来から一気に3倍(300億⇒900億)に引き上げたことで投資家の注目が集まりました。
また、2015年12月には金融緩和を補完する形で、購入銘柄の買い入れ限度額を5%から10%に引き上げる事を発表。この措置により日銀の買い入れが継続可能と予想される為、J-REITにとってはプラス材料となります。
このように、日銀がJ-REITを買い入れる事により価格下落に歯止めが効果が期待できます。
また、こういった報道が投資家をJ-REIT市場に参入する動機づけになるので、市場にとっては大きな下支えと言えます。
今後、買い入れ枠が更に拡大するような発表があった場合には、J-REITには大きなインパクトとなると予想されています。
【J-REIT全体】配当利回り・リターン:2022年2月25日
東証REIT指数 | 年初来リターン | J-REIT/配当利回り |
1,862 ポイント | -9.85% | 3.91% |
基本 J-REITでプチ大家!投資の勘所(メリット・デメリット)
日銀が買付対象とする銘柄には条件がある!
「日銀がJ-REITを買っているなら、すぐに購入しよう!」そう感じた人はチョット待ってください。実は日銀のJ-REIT購入には『格付けAA相当以上』という条件が付いており全銘柄を購入しているわけではありません。
ザックリ言うと『財務体質が安定している銘柄だけに限定している』という事です。
以下に2020年9月末においてAA以上の格付けを得ている銘柄を並べました。
銘柄選びの参考にしてみてください。
オフィスビル特化型
コード | 銘柄 |
8951 | 日本ビルファンド投資法人 |
8952 | ジャパンリアルエステイト投資法人 |
8958 | グローバル・ワン不動産投資法人 |
8972 | ケネディクス・オフィス投資法人 |
8976 | 大和証券オフィス投資法人 |
コード | 銘柄 |
8987 | ジャパンエクセレント投資法人 |
3227 | MCUBS MidCit投資法人 (合併予定) |
3234 | 森ヒルズリート投資法人 |
3298 | インベスコ・オフィス・ジェイリート |
住居特化型
コード | 銘柄 |
3226 | 日本アコモデーションファンド |
3269 | アドバンス・レジデンス投資法人 |
3282 | コンフォリア・レジデンシャル |
商業施設特化型
コード | 銘柄 |
8953 | 日本リテールファンド (合併予定) |
8964 | フロンティア不動産投資法人 |
3292 | イオンリート投資法人 |
物流施設特化型
コード | 銘柄 |
8967 | 日本ロジスティクスファンド |
3281 | GLP投資法人 |
3283 | 日本プロロジスリート投資法人 |
コード | 銘柄 |
3466 | ラサールロジポート投資法人 |
3471 | 三井不動産ロジスティックパーク |
3481 | 三菱地所物流リート投資法人 |
総合型
コード | 銘柄 |
8954 | オリックス不動産投資法人 |
8955 | 日本プライムリアリティ |
8957 | 東急リアルエステート投資法人 |
8960 | ユナイテッド・アーバン投資法人 |
8961 | 森トラスト総合リート投資法人 |
8968 | 福岡リート投資法人 |
コード | 銘柄 |
8977 | 阪急阪神リート投資法人 |
8984 | 大和ハウスリート投資法人 |
3279 | アクティビア・プロパティーズ |
3295 | ヒューリックリート投資法人 |
3309 | 積水ハウスリート投資法人 |
3462 | 野村不動産マスターファンド |
複合型
コード | 銘柄 |
8956 | プレミア投資法人 |
3249 | 産業ファンド投資法人 |
参考 J-REITの利回りに注目!2021年の投資とタイプ別の戦略
【注目】J-REITの個別銘柄で積立買付ができる会社!
J-REITは上場投信なので株式売買が可能な証券会社であれば取引可能。
その中で、J-REIT投資で好条件の証券会社を紹介します。
個別銘柄(J-REITやETFを含む)で積立投資ができることで人気なのがSMBC日興証券。
通常の証券会社は「Aリートを1口購入」という方法しかできませんが、日興証券のキンカブを利用すると「A投信を1000円分だけ購入」(金額買付)という事が可能。
しかも、100万円までの取引は買付手数料が無料。
さらに、毎月定額購入の設定(毎月、〇千円購入など)をすれば、投資信託の積立と同じことがJ-REIT銘柄で行えます。
以下は私のケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人の買付け設定です。
毎月、2万円を5回(5日・10日・15日・20日・25日)購入しています。
価格変動を気にしないで投資ができるので、非常に便利です。
参考記事を以下に添付したので興味がある人は確認してみてください。
Blog J-REIT投資の新戦術!ドルコスト平均法が可能になりました
★その他、J-REITの注目証券
以下の3社は1日定額設定ならば1日100万円までの売買手数料が無料。
(現在は1口で100万円を超えているJ-REITはありません)
コストを抑えたい人には注目です。
証券会社&説明 | 公式サイト・お申込み |
岡三オンライン 情報力に強み・詳細 |
|
SBI証券 総合力が高い・詳細 |
|
楽天証券 初心者から好評・詳細 |
口座開設+5万円以上の入金で2000円が貰えます。
週末に発信される“岡三グローバルウイークリー”は私の情報源です。
サイト利用時の注意・免責事項
掲載情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんのでご注意下さい。本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。