【1級FP技能士kaoru】

目標の資産配分を公開
純資産は約1.5億円です

2023年 運用・投資方針
※アフィリエイト広告を利用しています。

SBI証券「特徴まるわかり」 手数料から口コミ・評判等を徹底解説!

総合証券で品揃えが豊富!しかも、ほとんどの商品がトップ水準

SBI証券は個人投資家から人気が高く、国内株式個人売買代金シェアNO.1の実績があります。
人気の秘密は、株式・投資信託・IPO・債券・・・と多くの金融商品の取扱いがある事に加えて、その質・内容がトップクラスだからです。(種類が多く・手数料も安い)

投資の初心者に対して、ベテラン投資家が「取り敢えずSBI券で口座開設しておけ!」とアドバイスをしているシーンを見たことがありますが、“賛成”という投資家さんも多いのではないでしょうか?

あらゆる商品で優位性が高い証券会社ですが、近年は長期投資家を中心に「投資信託ならSBI証券」という声が多く聞かれます。

この理由は、取扱本数が証券最多水準となる2,500本以上の豊富な選択肢や毎日積立がワンタッチで実施できるメリットがあります。

また、2021年6月30日から投信積立がクレカ払い(三井住友カード)に対応
買付金額に応じてVポイントが貯まるサービスもスタートしました。

ブログ 投資信託でSBI証券が選ばれる理由!人気の秘密は5つの最高レベル

このページでは、SBI証券のメリット・デメリット、口コミ評判などを徹底解説していきます。

<専門家(1級FP技能士)の評価>
デイトレダ―から長期投資家まで幅広い層から支持されている証券会社。大部分の取引が、この1社だけで対応できるので、メイン証券としての利用価値が高い会社です。年々サービスが向上しており、「全ての分野でNO.1になりたい」という貪欲さがあります。「自分の家族にも自信を持って勧められる証券会社」です。

投資信託の有力証券!クレカ積立は三井住友カードが対応

2,500本以上の投資信託というのは、想像を超えていますね。SBI証券ならば、ほとんどの商品は見つかると思います。

また、毎日積立もワンタッチで設定できるので便利!
取扱い数だけでなく、サービス内容の充実している点にも注目して欲しいと思います。

◆積立投資はクレカ払い(三井住友カード)に対応

SBI証券ではクレジットカードで投資信託が買える「投信積立サービス」が2021年6月30日(水)よりスタート。

ブログ SBI証券のクレカ積立に歓喜!永久無料の三井住友カード(NL)を作りました

クレジットカードで対象となるのは「三井住友カード」です。
買付額に応じてVポイントが貯まる嬉しいサービス

対象者 SBI証券の証券総合口座保有者
対象商品 積立買付が可能な投資信託
口座 特定、一般、NISA、つみたてNISA
買付日 毎月1日
金額上限 上限額5万円
ポイント率 決済金額の0.5%(Vポイント)

尚、これからカードを作成するならば、 「三井住友カード(NL)」 がオススメです。
最大の特徴は【年会費が無料】という点。

投信積立を中心に考えるなら、これ一択だと思います。

公式 三井住友カード(NL)の公式ページを確認する

投資信託 取扱い本数など ※2021年5月末現在

会社名 投資信託・数 積立対応
SBI証券 約2600本 約2500本
楽天証券 約2600本 約2500本
マネックス証券 約1200本 約1100本
auカブコム証券 約1400本 約1300本
◆投資信託は原則として買付手数料が無料!

投資信託には買付手数料が無料(ノーロード)の商品と数%の手数料が発生する商品があります。買付手数料がある為に断念した経験がある人もいるのではないでしょうか?

SBI証券は、原則として投資信託の買付手数料は無料となっています。

SBI証券 投資信託の特徴 ※2021年5月末現在

投資信託の本数 約2500本以上
買付時の手数料 全て無料
積立サービス 毎日積立(簡単設定)
積立の最低金額 100円より
◆投信の最低買付は業界最低水準の100円から可能

「投資は金持ちが行うもの」というイメージが世の中には残っていますが、SBI証券は100円から投資信託の買付が可能です。サラリーマンはもちろん主婦の方もお小遣いの一部だけで投資ができるのです。
単純に言えば1000円程度の資金で10種類に近い投信が購入可能です。

◆Tポイントで投資信託が買える!保有額に応じてTポイントが貰える

SBI証券は投資信託の買付にTポイントを利用することが可能。
Tポイントだけで購入することは勿論、購入代金の一部としてポイントを使う事もできます。

また、Tポイントについては投資信託の月間平均保有額に応じて貯まるサービスもあります。
(投信マイレージサービス)

ポイント付与率は原則として月間平均保有金額の0.1%。
例外的に、超低コストファンドなど一部銘柄は0.03~0.05%となります。

Tポイントは現金と同じような使い方ができる事を考えると、事実上のコスト削減と考えられます。
保有しているだけでポイントが貰えるのは中長期投資家にとっては最高のシステムですね。

SBI証券公式サイトへ

高金利の個人向け社債、SBI債は大注目!

SBI証券では、個人投資家がお祭り騒ぎになるほど凄い社債が発売される事があります。
それが高金利として評判の「SBI債」です。(以下は以前に発売されたSBI債)

これは2019年6月に発売されたSBI債で、満期2年で0.43%の金利となっています。単純比較はできませんが、この時の大手銀行の2年定期預金が約0.013%ですから、約30倍・・ 大人気だったことは言うまでもありません。

このSBI債は不定期に発売されるのでハッキリは言えませんが、過去は年に1~2回程度のペースで発売されています。基本的にSBI証券の口座保有者が対象となりますので、希望する人は事前に口座開設をしておくと良いでしょう。(大人気の為、抽選による販売が多い。)

また、債券と言えば『個人向け国債』の購入に対して、キャッシュバックキャンペーンが継続的に実施されている証券会社としても有名です。

 個人向け国債(変動10年)は完成度が高い注目商品

株式売買の手数料は100万円まで無料!IPOはネット証券NO.1

投資信託の買付手数料が0円というのは魅力ですが、王道の株式売買でも凄い料金プラスとなっています。

手数料に関しては、スタンダードプランとアクティブプランン2種類が選択可能!
注目は1日の合計金額で手数料が決まるアクティブプランです。

※ スタンダードプランは1約定毎に手数料が発生します(中朝期の投資で、基本タイプ)
※ アクティブプランは1日の合計金額に対して手数料が発生します(短期売買、デイトレード向き)


現物株式でアクティブプランを選択した場合、1日の約定代金合計額が100万円までは無料

参考までに100万円以下で購入できる銘柄は全体の約98%となっていますので、利用価値が非常に高いと言って良いでしょう。
※2020年9月16日現在

この、プランに関しては1日ごとの変更にも対応しているので、自分自身の投資スタイルに合わせてチェンジしていく事も可能です。

★株式売買手数料 ※2021年3月1日現在

●スタンダードプラン(基本・1回ごと)

1注文の約定代金 手数料
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
●アクティブプラン(一日定額コース)

1日の約定代金 手数料
10万円まで 0円(無料)
20万円まで 0円(無料)
50万円まで 0円(無料)
100万円まで 0円(無料)

IPO(新規公開株)の取扱本数は業界トップ水準

IPO(新規公開株)は初値が大きく高騰する期待が高い事から、非常に人気が高い投資です。
※IPOって何?⇒コチラ

SBI証券は、IPOに関しても、ネット証券では取扱い数と主幹事数(当選確率が高い)もNO.1の実績です。

IPOファンの間では「必須証券の1つ」と言われるほどの重要証券です。
資金量が多い人ほど有利な抽選方法となっていますが、抽選がハズレた場合はポイントが付与され、ポイントを貯める事で当選を目指すことも可能です。

 SBI証券 IPO抽選方法

SBI証券公式サイトへ

金投資を検討している人も注目です!

『安全資産』と言われる金は実物価値があるのが魅力です。世界の市況が不安定な昨今では、金に投資をしたいと考える投資家が非常に増えています。

そんな中にあってSBI証券も2017年7月から金・プラチナ取引に参入しています。

手数料の月額合計額に対して1%のTポイントが付与されます。
これを加味すると実質手数料は1%強になり最安水準となります。

金投資の手数料条件 ※2021年3月1日現在

会社名 買付手数料 年会費 保管料
SBI証券 売買代金×2.2% 0円 0円
楽天証券 売買代金×1.65% 0円 0円
マネックス証券 売買代金×1.65% 0円 0円
◆ほぼ24時間リアルタイムで取引可能

SBI証券の金取引可能時間は、午前8:30~翌朝5:00までと非常に長くなっています。また、ほぼリアルタイムで取引できる貴重な会社として注目です。

金価格は、世界で急なニュースがあった時などに大きく動く事があります。仮にそれが夜間であったとしてもSBI証券であればタイムリーな取引が可能なのでチャンスは逃しません。

◆初心者は純金積立がオススメ

リアルタイムの取引が可能ですが、金価格の変動はその道の専門家でも予想するのが難しいと言われています。金投資の経験が浅い人は積立取引の方がオススメです。

SBI証券では毎月1定額、もしくは一定数量を継続的に積立購入する事が可能です。金額指定の場合は1000円~、数量指定では1g~と小さな金額からチャレンジ可能な点も魅力です。

◆SBI証券のデメリットは?口コミを見てみよう!

魅力的なメリットが多いSBI証券ですが、デメリットもあります。

業界でトップ水準の品揃えなのはメリットなのですが、投資の初心者にとっては商品数が多すぎて混乱するという意見があります(操作に慣れるまでは少し時間が掛かる。

他の証券からすると、贅沢すぎる悩みですね。
基本的に全ての取引が高レベルですから、慣れてしまえば非常に使い勝手が良い会社だと思います。

口コミは?良い評価と悪い評価

専門家の間では非常に評価が高い証券会社ですが、実際に利用している一般投資家の意見も気になりますよね?当サイトでは情報会社と連携して、実際にSBI証券を利用している投資家の声も集めています。

【詳細】 SBI証券の口コミまとめ!良い評価と悪い評価

その結果を見ていくと、全体的に高く評価する声が目立ちます。特に投資商品の豊富さに対する満足度が高い印象!

低評価の声は少数派でしたが、「取引操作に慣れるまでに若干時間を要する」といった意見がありました。この点については、取扱い商品が多いことの裏返しとも言えます。

また、数年前に調査した時と比べて大きく改善したと感じたのが、「情報量と電話案内」です。以前はデメリットだったのですが、最近はメリットと言って良いレベルまで向上してきました。

口座数がネット証券NO.1となる理由には、誰が利用しても“一定の満足感がある”という事だと管理人は理解しています。証券会社の選択で迷っている人は有力候補になると思います。

~SBI証券に向いている人は?~

【こんな人は注目!?】
●投資の初心者や経験が浅い人
●証券会社の選択で迷っている人
●NISA口座を開設する予定の人
●投資信託を中心に運用を考えている人
●IPO(新規公開株)や債券に注目している人

SBI証券


サイト利用時の注意・免責事項
掲載情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんのでご注意下さい。本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。


タイトルとURLをコピーしました