【1級FP技能士kaoru】

目標の資産配分を公開
純資産は約1.5億円です

2023年 運用・投資方針
※アフィリエイト広告を利用しています。

ETFを買うならどこ?証券会社の比較ランキング

手数料無料で取引できるETFが増加中!

ETF(上場投資信託)は日経平均株価などの指数に連動する商品で、個別の株式と同じように証券取引所で売買できます。分散投資が低コストで行える事から、近年は急速に人気が高まっています。

ETFと株式売買は取引方法が同じですが、証券会社によっては“特定のETFについては手数料が無料”になるケースもあるので、その選考は慎重に行って欲しいと思います。

ここでは世間の評判や口コミ情報、管理人が実際に利用した経験を元にして、ETFで優位性が高い証券会社をランキング形式で紹介していきますので、証券会社選びの参考にしていただければと思います。

ETFの証券ランキング

以下ではETFの注目度が高い順にランキングを付けています。ただし、各社とも強みが若干異なるので、その人の基準によって順位が異なるのが実情です。

いずれも素晴らしい証券会社ですので、ジックリ検討して欲しいと思います。
(注意)各社の情報データは2020年2月21日現在までの発表分。
※無料取引が完全遂行されるまでには日付の誤差あり

第1位 SBI証券 :手数料0円のETFは、104本で業界最多水準!

~FPのコメント~ 
SBI証券は2020年1月14日から国内ETF(97銘柄)の取引手数料を実質無料化。実質0円の銘柄数としては大手証券で1位。
これ以外にも投資信託の買付手数料無料、国内株式の1日約定代金50万円まで無料(アクティブプラン)など次々とコストダウン方針を打ち出しています。
総合バランスが良い証券会社です。

★詳細SBI証券「特徴まるわかり」 手数料から口コミ・評判等を徹底解説!

◆Blog投資信託でSBI証券が選ばれる理由!人気の秘密は5つの最高レベル

SBI証券 口座紹介

第2位 楽天証券 :手数料0円のETFは、102本で業界トップ水準

~管理人コメント~ 
楽天証券はETF(99銘柄)が手数料が無料となっています。
日経平均株価の2倍の値動きをする「楽天 ETF-日経レバレッジ指数連動型(1458)」も無料。この仕組みのETFとしては日経レば(1570)が有名ですが、楽天レバは信託報酬が半分以下の隠れた優良商品です。
投資信託の積立を楽天カード払いにするとポイントが貯まる点も注目です。

★詳細楽天証券「特徴まるわかり」 手数料から口コミ・評判等を徹底解説!

◆Blog積立投資は楽天証券で決まり!カード払いで10万円も得する理由とは?

「日経平均レバレッジ・インデックス」のETF コード 信託報酬
楽天 ETF-日経レバレッジ指数連動型 1458 0.35%
日経平均ブル2倍上場投信 1579 0.55
上場インデックスファンド日経レバレッジ指数 1358 0.75
● 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 1570 0.80

楽天証券口座開設

 

【pickup】マネックス証券 :海外ETF(特定銘柄)で買付手数料が実質無料

~管理人コメント~
マネックス証券は三菱UFJ国際投信のJリートETF3銘柄(1597、1660、2517)が無料。また、海外ETFの一部でも手数料の実質無料サービスを実施!もともと米国株・海外ETFでは取引条件では優位性が高いのですが、さらに「米国株ETF買い放題プログラム」では特定の海外ETFを買付手数料を実質無料で提供しています。このサービスにより従来では難しかった短期売買や少額売買が可能となりました。

★詳細マネックス証券「特徴まるわかり」 手数料から口コミ・評判等を徹底解説!

米国株の比較米国株取引 ネット証券を徹底比較

 

第3位 auカブコム証券 :手数料0円のETFの元祖!100本のETFが無料

~管理人コメント~
「ETFで優位性が高い証券会社?」という質問をしたら、8割以上の人はauカブコム証券の名前を挙げるかもしれません?特定のETFに関しては売買手数料が無料となるサービスを早くから取り入れいている会社(フリーETF)。また、注文サービスの優位性が高いので利益を狙いやすいのが特徴。
注文方法が他社よりも豊富なのも魅力です。

★詳細auカブコム証券「特徴まるわかり」 手数料から口コミ・評判等を徹底解説!

◆Blog知らなきゃ損!auカブコム証券のETFが儲かる理由

専門家(1級FP技能士)の総括コメント

ETFは世界的に注目が最も高い金融商品の一つですが、日本市場ではややマニアックな存在です。

そういった理由もあり、各証券での力の入れ方に大きな差がある状態。

国内ETFではSBI証券、楽天証券、auカブコム証券の3社が注目です。

また、海外ETFではマネックス証の優位性が際立ちます

ETFは株式と投資信託のいいとこ取りをした商品ですので、初心者~ベテラン投資家まで幅広い層から人気が出るべき商品だと思います。

世界では優良商品として非常に人気が高いのにも関わらず、日本市場では「知っている人だけが得する商品」のようになっており、とても勿体ないと感じています。

私はETFを利用することで投資利益が飛躍的に向上しました。活用を積極的に検討して欲しい商品です。


【2022年版】カテゴリー別・証券会社の比較・ランキング

総合評価 手数料 情報力
投資信託 積立投資 ETF
米国株 外貨投資 株主優待
国債&社債 純金積立 iDeCo
IPO J-REIT 初心者

サイト利用時の注意・免責事項
掲載情報は、信頼するに足ると信じる情報に基づいて作成したものですが、当サイトのデータの正確性は保証されていませんのでご注意下さい。本サイトの情報等を用いて行う行為に関して、その責任は全て利用者自身に帰属します。万一、利用者が何らかの損害を被った場合、その損害に関して当サイト管理者および情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。


タイトルとURLをコピーしました